「蒸しタオルクレンジングって聞いたんだけどどうやるの?」
「蒸しタオルを使用したクレンジングのやり方が知りたい!」
そういうことを思っていませんか?
蒸しタオルクレンジングのメリットとしては毛穴の奥まで汚れが落ちることがあります。
でも意外とそのやり方が知られていないんですよね。
ということで今回は蒸しタオルクレンジングが初めての女性に向けて解説をしたいと思います。
それではどうぞ。
目次
蒸しタオルクレンジングとは?
蒸しタオルクレンジングとは、通常のクレンジングでメイクを落とす作業に、蒸しタオルをプラスして、よりメイクや毛穴の奥の汚れが落ちやすいようにと工夫したクレンジング法です。
美容マニアの女子が実際に実践している美容法で、密かにブームを呼んでいます。
蒸しタオルクレンジングでは、メイクだけでなく毛穴の奥の汚れや角栓も余計な肌ストレスをかけることなくスムーズに除去していくことも可能なので、毛穴ケアに関心が高い女子達の中でも話題になっているのです。
これから蒸しタオルクレンジングのメリットややり方、注意点について解説していきますね。
蒸しタオルクレンジングのメリット
通常のクレンジングや洗顔ではなかなか落とすことがむずかしい毛穴の奥の汚れや角栓を、自然に浮き上がらせながらオフしていくことができます。
毛穴の奥の汚れや角栓を無理やり押し出そうとして、指で皮膚をつねることによって、皮膚が傷ついたり毛穴が広がってしまうリスクを回避することができます。
メイク崩れを防ぐ効果も
夏場など朝から汗をかく程熱い日には、朝のメイク前に蒸しタオルで顔を温めておくと、熱が抜けて気化する時にスーッと肌が冷えていきます。
この毛穴が開いている状態の時に化粧水や乳液、化粧下地で整えてあげると汗による化粧崩れを防ぐ効果が期待できます。
ヒートショックプロテイン効果
ヒートショックプロテインとは、皮膚のメイン成分であるたんぱく質が熱にさらされることによって起きるたんぱく質のことです。
蒸しタオルによって熱が加わったヒートテックプロテインは、肌の免疫力を高めたり、コラーゲンの再生を促す効果が期待できます。
このように蒸しタオルクレンジングは、熱々のタオルを顔にあてておくだけで、通常のクレンジングでは落としづらい毛穴の汚れや角栓をオフできるだけでなく、皮膚細胞の活性化にも効果を発揮してくれるのです。
蒸しタオルクレンジングの順番ややり方解説
①フェイスタオルに水を浸して、1分程電子レンジで加熱します。
②電子レンジで加熱している間に、クリームタイプのクレンジングを顔全体に塗って乳化するように馴染ませておきます。
③蒸しあがったフェイスタオルをクリームクレンジングで馴染ませた顔の上に載せて、そのまま3分程置いておきます。
④蒸しタオルが冷えてきたら顔からはずして、顔についているクリームクレンジングを使用したタオルでオフしていきます。
この時にフェイスタオルで皮膚をゴシゴシしてしまうと、表皮を保護している皮脂膜まにダメージが起きてしまうので、優しく押さえる感覚でオフしていって下さい。
⑤フェイスタオルできれいにクレンジングクリームをオフしたら、洗顔料の泡で優しく洗い上げます。
⑥蒸しタオルで毛穴が開いている状態で、スピーディーに化粧水や美容液、乳液、クリームを浸けて保湿ケアしていって下さい。
蒸しタオルクレンジングの注意点とは
美容によい蒸しタオルクレンジングですが、実践する前にいくつか気をつけておいてほしいことがあるので、これから下記に注意点について解説していきますね。
・タオルを熱しすぎるとやけどの原因となるので注意しましょう。
・古いタオルだと肌触りがガサガサしているので、皮膚に余計な刺激を与えてしまいがちです。
新しいふっくらとした清潔なタオルで行いましょう。
・洗濯した後の洗剤や柔軟剤の成分が残っていないタオルを使用する事!
・毎日のように蒸しタオルクレンジングを行わない事。
週のスペシャルケアとして、1,2回に留めておきましょう。
さいごに
今回は、密かにブームを呼んでいる蒸しタオルクレンジングについて解説してきました。
蒸しタオルクレンジングは、通常のクレンジングではなかなか落としきれない
毛穴の奥の汚れや角栓などをスムーズに除去していくことも可能です。
蒸しタオルクレンジングビギナーの方でも、簡単に取り組めてお金のかからない美容法なので、是非普段のクレンジングケアに役立てていって下さいね。