「クレンジングを使ったら肌荒れしてしまう…」ということであなたは悩んでいませんか?
一回使っただけで肌荒れしてしまうので、クレンジングを買うのが怖い、という人もいるそうです。
せっかく買ったクレンジングですから、最後まで使い切りたいですよね。
そしてできれば美肌を保ちたい!
ここでは、クレンジングで肌荒れしてしまう原因と、肌荒れしないクレンジングの選び方のコツ、肌荒れしない正しいクレンジングの使い方をご紹介します。
目次
クレンジングで肌荒れする理由
クレンジングを使うと肌が荒れる、という人は、まずその原因を把握し、自分が当てはまらないかどうか確認しなくてはなりません。
肌荒れするから、クレンジング剤は使わない…なんてことはできませんし、だからと言ってメイクをしないでいることもできませんよね。
ここでは、クレンジングを使うと肌荒れする理由についてご紹介します。
洗浄力が強すぎる
今使っているクレンジングの洗浄力が強すぎて、肌の潤いを奪っている可能性があります。
洗浄力が強すぎるものは肌が弱い人にとっては特に肌に負担がかかりやすいので、注意が必要です。
肌質が乾燥肌なら、クレンジングは保湿成分の入ったものを使いたいですね。
肌に優しいクレンジングもあるので、肌質に合った物を選ぶようにしましょう。
クレンジングの油分が顔に残っている
クレンジングした後にぬるま湯ですすいでいきますが、そのすすぎが足りない場合はクレンジングの油分が肌に残って肌荒れしてしまいます。
クレンジングの油分が肌に残ると、その油分が毛穴を詰まらせてニキビの原因に。
クレンジングした後には、ぬるま湯でよくすすぎましょう。
ぬるま湯は、体温に近い温度で熱すぎないように調整します。
熱いお湯やシャワーで流すと肌の乾燥の原因になってしまうのです。
肌のためにも、ぬるま湯ですすぐようにしてくださいね。
摩擦
メイクを落とすときに、肌をごしごしとこすっていると、肌のきめが乱れてしまい、肌荒れしてしまいます。
肌のきめが乱れると、その後で使う化粧水や美容液、乳液などの浸透が行われにくくなるので、肌はどんどん乾燥してしまうのです。
クレンジングを行う時には、意識して優しく、丁寧に行うようにしましょう。
メイクが肌に残っている
メイクがきちんと落ちきらずに、肌に残っている場合、肌荒れしてしまいます。
毛穴にメイクの汚れが詰まってしまい、ニキビの原因になったり、肌の生まれ変わりがスムーズにいかなくなったりして肌荒れしてしまうのです。
この場合、クレンジング剤の洗浄力が弱いということですので、クレンジングを違うものに変えた方がいいでしょう。
肌荒れしないクレンジングを選ぶコツ
クレンジングは毎日のことですから、肌荒れしないものを選びたいですよね。
ここでは、クレンジングコスメを選ぶうえで外せないポイントをご紹介します。
メイクの濃さでクレンジングを選ぶ
毎日あなたはどんなメイクをしているでしょうか。
コンシーラーやファンデーション、化粧下地などをフルに使ってがっつりメイクをしている、またはナチュラルメイクで、BBクリームなどで仕上げているなど、メイク方法は人それぞれ。
毎日のメイクの濃さによってクレンジングを選ぶのが大切です。
ナチュラルメイクの人なら、クレンジングミルクやウォーターなど、洗浄力がそこまで強くないものでいいでしょう。
がっつりメイクをしている人は、クレンジングオイルなどの洗浄力の強いものを準備してください。
また、がっつりメイクもするけど、ナチュラルメイクも楽しむ、という人は、クレンジングを数種類用意しておくのがおすすめです。
メイクによってクレンジングを変えて、肌荒れを防ぎましょう。
肌質に合うクレンジングかどうか
乾燥肌の人と脂性肌の人では、選ぶクレンジングも変わります。
自分の肌質に合った物を選んで、肌荒れを予防しましょう。
乾燥肌の人は保湿成分が配合になったクレンジングや、クリームやミルクタイプなどの、こくのあるリッチなテクスチャーのものを選ぶのがおすすめです。
こくのあるテクスチャーのクレンジングは、肌を摩擦などによるダメージから保護してくれます。
また、脂性肌の人はメイクの汚れと皮脂汚れが毛穴に詰まりやすいので、オイルタイプで毛穴の奥から汚れを取り去るクレンジングを選ぶといいですね。
メイクとのなじみがいいかどうか
クレンジングとメイクが素早くなじんでくれると、クレンジングによる肌荒れもしにくくなります。
クレンジングの時間が短くてすみますし、いつまでもクレンジング剤を肌の上にのせておかなくていいので、肌負担が軽くなるのです。
肌にのせた瞬間から、メイクとなじみ始めるようなクレンジングがいいですね。
クレンジングの正しい方法をマスターして肌荒れストップ!
肌に合うクレンジングに変えたのに、肌荒れする…という場合、間違ったクレンジング方法でメイクを落としている可能性があります。
ここでは、クレンジングを行う上で気をつけたい注意点をご紹介します。
摩擦
クレンジングを行う時に気をつけたいのは、肌の摩擦。
落ちない、もしくは落ちているか不安だという理由からこすってしまう人が多いようです。
しかし肌をこすってしまうと摩擦で肌のきめが乱れ、スキンケア成分が肌に浸透しなくなります。
その結果、乾燥がひどくなって肌荒れをおこしてしまうのです。
また、クレンジングを行う時には力が入りにくい中指と薬指、小指を使うのがポイント。
力が入ると摩擦の原因になります。
クレンジングを行う時には、肌をこすらないように、優しく丁寧に落としていきましょう。
スピーディーにクレンジングをすること
クレンジングを行う時には、なるべくスピーディーに行います。
クレンジングに含まれている洗浄成分が肌に負担をかけてしまうので、肌荒れの原因になってしまうのです。
部分用のクレンジングを使う
アイメイクやリップメイクはファンデーションよりも落ちにくく、顔用のクレンジングで行うと時間がかかりますし、摩擦の原因になります。
ポイントメイクリムーバーを使って顔のメイクを落とす前に落としておくことで、クレンジングを肌にのせている時間も少なくなりますし、ゴシゴシと肌をこすらなくてすみます。
目元や口元は特に皮膚も薄く、こするとシワや乾燥などの原因になりやすいので、より丁寧に行いましょう。
クレンジングは肌に合うものを選んで美肌を保つ
クレンジングを使うと肌荒れする、という人は、クレンジングの洗浄力がメイクに合っていなかったり、肌をこすってしまっていたりしている可能性があります。
肌に合うクレンジングを探すこと、正しいクレンジングの方法をマスターすることで肌荒れしなくなりますので、ぜひ試してみてください。